愛心券
香港に「愛心券」という物があります。
私が太極拳を教えているのは政府系の学校で、お年寄りの学生さんも多いです。
毎年この時期、学校の職員から愛心券を渡されます。
チケット10枚で1束になっていて、チケットは1枚HK$10です。
チケットには香港のお店数件の割引券がついています。
私達師傅(シーフー:先生)はそのチケットを学生達に売りつけます。
毎年この時期に、半ば恒例化している愛心券売買です。
今年はいませんでしたが、例年は香港の芸能人が愛心券に印刷されていて、ニッコリと「買ってね♡」と微笑んでいます。
学生も慣れていて、この愛心券を見せると、1枚ずつ買ってくれます。
だけどですね、ぶっちゃけ皆さん買いたくないんです。
お付き合いで買ってくれているんです。
愛心券についている割引き券だって、実際お店で出すのが申し訳なく感じるくらいの微々たる金額です。
お店もお付き合いで割引き付けてくれているのだと思います。
例年は印刷されている「ニッコリ」「買ってね♡」の芸能人も、実は無償で撮影に協力されているのだとか。
そして、売り子となっている私達師傅も手数料無しで売りさばいています。
学生に売ったチケット代を学校の職員に「そのまま」渡しています。
では、この愛心券のお金はどこへ行っているのでしょうか…?
簡単でした。
学校の職員のお給料の一部になっているそうです。
・・・・・・。
学校は当然のように私達に毎年愛心券を渡してきて、
学生達は文句も言わずチケットを買い、
学校はこれまた当然とばかりにそのお金を受け取ります。
なんだか割り切れない気持ちになる私が変なのかなぁ…?
毎年この時期になると、モヤモヤする私です。
0コメント