金牛さん


私達、太極拳&中国武術の表演パーティーを開催しました。

 (「パーティー開催しました」: 2021年12月2日)


実はこのパーティー、去年の11月にする予定でした。

ヘンなウイルスのため、延期に延期を重ね、
結局、一年後の今年11月に決行しました。

で。

本来なら去年の11月の予定だったので、

引き出物が…


今年の干支で、牛さんの置物。

私達、これをドッサリ保管していたわけです。

日本人の私としては、

11月に今年の干支の置物もらっても…と、正直思います。

私、うちのコ達に言ったんです。

「牛の引き出物は、もったいないけど破棄して、来年の干支の置物を買い直そうよ。

でなかったら、
今年と来年の干支の置物をセットでお渡ししようよ。」

と。

それに対するうちのコ達の反応は、

「牛さんだけでOK!
今年はまだあと数ヶ月あります。」

あ、そっか。

この人達のカレンダーは旧暦なんだ…。

「12年後にまた牛だし。」

…不謹慎だけど、私含めてそれまでモタナイ人いると思う…。

「12の干支を集めている人も多いし、コレクションの足しになると思いますよ。」

…ということで、11月に今年の干支の置物が引き出物として強行突破になりました。

うちのコ達

「(中国の)新年越す前で良かったね〜」

とか言っています。


パーティー当日、

金牛さんに対するゲストの反応は…。

日本人は反応なし。

そりゃ、そうですよね。

日本人には今更感満載です。

対して、香港人のゲストは、

なぜか大喜び。

金牛さんと写真を撮る人達、

金牛さんの写真をご自分のフェイスブックにUpする人達、

わざわざお礼を言ってくる人達…

などなど。

特に、金色というのが香港人にはウケたようです。

香港人と日本人、姿形はソックリでも、これだけ反応が違うものなんですね…。

文化の違いがはっきりと出た出来事でした。

香港 ゆるゆる〜 太極拳日記

香港人に太極拳を教わり、教えている日本人です。香港人との太極拳的生活をゆるゆる〜と綴ってまいります。

0コメント

  • 1000 / 1000