大根もち
香港に「大根もち(蘿蔔糕)」という点心があります。
飲茶では定番の点心で、
どこのレストランにもあります。
見た目や調理方はレストランによって違います。
焼いてカリカリ、
蒸してモチモチ、
サラッと揚げてフワッフワ
大根もち自体はどちらかというと淡白な味なので、
甘味噌(甜醬)や、醤油、オイスターソースなどにつけていただきます。
私の周りの香港人は甘味噌が多いかな。
私も個人的には甘味噌が好きです。
この大根もち、
外のレストランだけでなく、
香港のお母さん達は家庭でも作ります。
各家庭にそれぞれの味付けやこだわりがあり、
香港人のお袋の味のようです。
マルちゃんのお母さんが大根もちを作ってくれました。
大根もちは、すりおろした大根に、中国ハムや椎茸、小エビなどを入れ、米粉や片栗粉を混ぜて作ります。
これだけの量を作るのに、何本の大根をすったのだろう…大変だったと思います。
ありがたく、いただきますm(_ _)m
中国茶を淹れて、
ベランダで一人オープン飲茶をした私でした。
(まず4分の1。焼いていただきました)
0コメント