それ、私の

その日の表演は舞台のある体育館でした。

(本文とは別の日の写真です。)


その日は主催者繋がりで、大陸からの中国人が大勢参加していました。

私は剣の表演だったので、剣を持って行きました。

会場で、ある中国人男性が私に言いました。

「剣貸して。」

知らない中国人に、挨拶もなく、いきなりそう言われたので、多少面食らいましたが、貸しました。

その人、自分の表演終えて、私に言いました。

「この剣 やりにくい。」

…いや、あんた、文句の前に、ありがとうでしょ?


(本文とは別の日の写真です。)

その直後、別の中国人女性にスマホを渡され、その人の表演をビデオに撮るように頼まれました。

その人の表演が始まったので、スマホの画面を覗くと…

その人の右手には見覚えのある物が…

私の剣!!


なんか、使いまわされてる、私の剣?!



(本文とは…略)

その人の表演が終わると、待ちかねたかのように、私の肩を叩く人が。

香港人でした。

「あのぉ…、

あなたの水がこぼれています…。」


???


意味がよくわからないまま、その香港人の後について行くと…

私のリュックサックが置いてある場所に…。

そのそばで中国人の女性がペットボトルから床に水を垂らし、足の裏で濡れた床を擦っています。

その女性が手にしているペットボトルは、

私のリュックサックの脇ポケットに入っていた物です。


その女性、私を見て、言いました。

「ここの体育館の床、滑りやすいよねー。」


それで、水で靴の裏を湿らせ、滑りにくくしているのだそうです。

「それ、私の水なんだけど…。」


「あ、そう。はい。」


眩しい笑顔でペットボトル返されました。

屈託のない笑顔に、思わず

「ありがとう。」


と言って、自分の水を受け取った私でした。


香港 ゆるゆる〜 太極拳日記

香港人に太極拳を教わり、教えている日本人です。香港人との太極拳的生活をゆるゆる〜と綴ってまいります。

0コメント

  • 1000 / 1000