今年も世界太極拳の日 


今年も「世界太極拳の日」が近づいてきました。

例年、私たちは東京とイタリアのミラノと合同でビデオをYouTube に投稿しております。

(「世界太極拳の日」: 2022年5月2日)

(去年の世界太極拳の日)


私たち、表演の前に扇パスリレーをしています。

去年まではそれぞれのクラブの師傅(シーフー:先生)が扇パスをしていました。

今年は学生さんたちがパスをすることにしました。

そのための動きも決めました。

(扇パスリレー練習風景。いかにもニブそう(^◇^;))

香港人はせっかちな人が多いので、
私の説明が終わらない内にわかった気になって扇を投げてしまい、
その度に私の怒号が飛びます。

世界太極拳の日は、今年は4月29日。

この他に、拳、剣、扇の表演も撮ります。

出だしの扇パスでこんなに時間かかってどうする?!

間に合うのかな〜と、
少々心配しつつも、

心配しても仕方ないと開き直る師傅の私でした。

香港 ゆるゆる〜 太極拳日記

香港人に太極拳を教わり、教えている日本人です。香港人との太極拳的生活をゆるゆる〜と綴ってまいります。

0コメント

  • 1000 / 1000