靴下

試合会場にて。

(「ウォーミング・アップ」: 2018年11月26日)

(コート脇に一人立つ私)

試合出場の順番待ちをしているうちのコ達。

その時、他のチームのベテラン選手がうちのコ達を見て言いました。

「短い靴下、履いてるの?」

言われて、見ると。

うちのコ達、くるぶしが隠れるか、隠れないかの短い靴下を履いています。

カンフー服のパンツの裾と靴下の間から、素足がチラッと見えています。

ベテラン選手さん、

「次から、靴下は足首が隠れるくらいの長さにした方がいいわよ。

しゃがんだ時とか、素足が見えるのは、あまり綺麗じゃないから。」

と言ってくれました。

ベテランさん、親切です。

そして、うちのコ達、素直です。

「わかりました!ありがとうございます!」

(コート脇に立つ私)

うちのコ達、本当に素直なんです…。

ベテランさんにお礼を言った後、

そのまま靴下を買いに行っちゃいました。


うちのコ達、素直ですし、前向きですし、実力はどうあれ、最後まで試合を諦めない不屈の精神は素敵だと思うんです。

でもね、時と場合も考えて欲しい。

出場が迫り、スタンバイしているこの状況で靴下買いに行っちゃうなんて。

(コート脇に一人寂しく立つ私)

いなくなった学生の代わりに、コート脇に一人で並んでいる師傅(シーフー:先生)の私でした。

香港 ゆるゆる〜 太極拳日記

香港人に太極拳を教わり、教えている日本人です。香港人との太極拳的生活をゆるゆる〜と綴ってまいります。

0コメント

  • 1000 / 1000