エレベーターで
ミラノでは貸し部屋に滞在させてもらいました。
そこは、一般の住宅を観光客に有料で提供していました。
(本文とは関係ないですが、ミラノの空。
サマータイム中だったので、この明るさで夜の8時です。)
私が借りていた部屋は3階で、エレベーターに乗らないといけません。
エレベーターに乗った時、初めて気がついたのですが、
「閉める」ボタンがないのです。
「開ける」ボタンはあります。
日本もそうだと思いますが、香港のエレベーターには、必ず「閉める」ボタンがあります。
Time is moneyの香港では、エレベーターに乗ると、人々は真っ先に「閉める」ボタンを押します。
人によっては行き先階より先に押すかもしれません。
しかも、ガシャガシャと連打。
もし、香港のエレベーターで「閉める」ボタンがなかったら、香港人は怒り狂うでしょう。
少なくとも、エレベーター会社か、その建物の管理人に「欠陥だ!」とクレーム入れるのは間違いありません。
そんな土地から来た私、エレベーターに「閉める」ボタンがないという現実に動揺しました。
一瞬、老眼がここまで進んだか?
と自分を疑いました。
でも、何度見ても「閉める」ボタンはありません。
…仕方ない。
渋々現実を受け入れて、ドアが自主的に閉まってくれるのを待つことにしました。
・・・・・・。
なんにもする事なく、エレベーターの天井を眺める私。
・・・・・・。
…ガッタン。
思い出したようにエレベーターのドアが閉まります。
緊急の時はイラっとするだろうなぁ…と、毎回毎回同じ事を考えつつ、エレベーターを利用していた私でした。
P.S.:外国人が多く泊まるホテルのエレベーターには「閉める」ボタンがありました。
0コメント