垂れ幕
私達も太極拳のパーティーを開こうという話になりまして。
(「賞品リスト」: 2019年10月28日)
着々と準備を進めています。
はい。私じゃなくて、うちのコ達が、です。
うちのコ達、パーティー用の垂れ幕を作ったようです。
これをパーティー会場の舞台上に垂らすのだとか。
稽古そっちのけで垂れ幕にあーだこーだしています。
ところで。
この日は、いつも使っている稽古場が修理中となったので、スカッシュ・ルームでの稽古となりました。
スカッシュ・ルームは出入り口がある壁一面がガラス張りになっています。
私達がいる部屋の真向かいにもう一つスカッシュ・ルームがありました。
そのもう一つの部屋では卓球をしているおじさん2人組がいました。
そこに、もう一人おじさんが来ました。
おじさん、卓球をしている部屋に入ろうとしました。
が、距離感が掴めなかったのか、そのままガラスの壁に激突。
ゴン。
…重く、鈍い音が響きました。
おじさん、よろめきながら、斜め後ろへ3歩。
3歩目の足で踏ん張り、その足で地面を蹴るようにして、今度は前進。
千鳥足になって、ガラスの壁にたどり着き、壁に手で這うようにして、部屋に入りました。
おじさん、そこで力尽きたようです。
部屋に置いてあった椅子に崩れこむように座り、手で頭を抑えています。
卓球をしていた2人組が、おじさんに近寄り、心配しています。
「あれ?
あのおじさん、どうしたんだろう?」
この時点でうちのコ達、ようやく隣のスカッシュ・ルームの異変に気が付いたようです。
いや、あれだけ大きな音たてて、
あれだけ大きな動きをしていたおじさんに、
ちっとも気が付かなかったって?
逆にあんた達、垂れ幕に対して、すごい集中力だわ!
その集中力をいつもの稽古にも、ぜひ発揮してほしいと思った師傅(シーフー:先生)の私でした。
ちなみにおじさん、暫くしたら、元気に卓球をしていました。
(「ガラス 壊れ易い」との注意書き)
0コメント