公園にて

ヘンなウイルス感染防止のため、公共の場で集まれるのは2人までとした香港政府。

ついでに公共の体育館を封鎖しました。

それで、稽古は公園でしている私達。

しかも、2人ずつに見せかけるので、一人一人の間隔を開けての稽古です。

そんなセコいカモフラージュ…もとい、涙ぐましい努力をしているのは、私達だけではありません。

今まで体育館を使っていた連中が皆同じ事をしています。
現に、私達が稽古をしている周りで、ダンス、バドミントン、なんだかわからない体操…etc.をする人達が公園に集まっています。
香港の公園って、花壇や池、人工の山などが多いです。

平らで、ある程度の広さがある場所はあんまり多くありません。

必然的に、少ない平らな場所に人が集まってきます。
その日は、私達が太極拳をしているすぐそばにジャズダンスのグループがいました。

太極拳のゆる〜い音楽の上に、ジャズダンスのノリの良い粋な音楽がかぶっています。

ジャズダンスのグループも私達も、お互いの中でソーシャル・ディスタンスを取っています。

なので、デイジーやステラの横にジャズダンスのおばさんがいたりします。
おまけに、ジャズダンスのおばさん達が連れて来たと思われる子供達が、おばさん達や私達の合間をぬって、自転車を乗り回しています。

今どきの子供の自転車って、オシャレですね。

なんかよくわからないけど、電光が自転車のタイヤに埋め込まれていて、赤青緑、ピカピカ光っています。

そんな私達の傍でバドミントンをする二人が2組。

私達の頭上に時々バドミントンの羽が飛びます。

そして、私の前では、さっきから腕立て伏せしているおじさんがいます。

危うく踏んづけてしまうところでした。
(まだ他の皆さんが集まる前に撮影)

こうして、公園の一角の狭い場所に、
両サイドから違うタイプの音楽が大音響で、
太極拳、ジャズダンス、小さな暴走族、バドミントン、腕立て伏せ…
が、入り乱れているのでした。

側から見たら、カオス以外の何者でもないな、と太極拳しながら思った師範(シーフー:先生)の私でした。

香港 ゆるゆる〜 太極拳日記

香港人に太極拳を教わり、教えている日本人です。香港人との太極拳的生活をゆるゆる〜と綴ってまいります。

0コメント

  • 1000 / 1000