師傅コース受けます! その1

もう数年前になります。

マルちゃんが師傅(シーフー:先生)のライセンスを取るコースを卒業し、師傅になりました。

(「マルちゃん師傅」: 2018年6月21日)

去年、今度はお姐さん達がコースに参加しようとしたところ、

(「師傅のライセンス」: 2020年4月20日)

ヘンなウイルスのため、コースが中止に。

コース用の型をマルちゃんから教わって、やる気満々だったお姐さん達、ガッカリしました。

(本文とは関係ないですが、ある日の練習風景です)

そして、今年。

ウイルス蔓延防止のため、香港政府が20人以上の集会を禁止している中、

コース開始が危ぶまれましたが、

ギリギリになって「コース開始する」との連絡がありました。

お姐さん達やる気になっています。

マルちゃんも今年は剣のコースに申し込むことにしました。

申し込むには事前に簡単な実技試験があります。

以前は本当に簡単な試験でしたが、

去年開催されなかった分、今年は申し込み者が多いであろうこと、

また、集会禁止令のため、1コース20人までと人数制限ができたこと、

で、実技試験が多少厳しくなるかもしれません。

今まで、この実技試験で落とされた人はいないと聞いていますが、

もしかしたら、うちのコ達の誰かが香港武術界史上初の、輝かしき第一号になるかも…。

私としては、受かっても良し、落ちても良し、

いずれにしても、

「ブログに書けるような、面白いネタを仕込んで来いよ」

という気持ちで送り出します。

「期待してるよ!」と強く思う師傅の私でした。

香港 ゆるゆる〜 太極拳日記

香港人に太極拳を教わり、教えている日本人です。香港人との太極拳的生活をゆるゆる〜と綴ってまいります。

0コメント

  • 1000 / 1000