蛍光スティック
お姐さん達の蛍光スティックへの執着が止まりません。
(「中秋節 2021」: 2021年10月4日)
マルちゃんが
「そろそろ撮影始めようか…」
と、声かけるも、
「OK!」
「はーい!」
と、返事だけは良いのですが、
お姐さん達、夢中になって蛍光スティックで何か作っています。
蛍光スティックの何がそんなにお姐さん達を惹きつけるのか、
私には とんとわかりません。
しばらくすると、
「できた!」
お姐さん達、これを作っていたようです。
・・・・・。
私には、これの何がお姐さん達をそんなに惹きつけたのか、
更にとんとわかりません。
ようやく撮影開始して。
撮影終わって。
さて、帰ろうか、となった時…
私、嫌な予感がしました。
「師傅(シーフー:先生)!
プレゼントです!!!」
「中秋節おめでとう!!!」
屈託のない笑顔で蛍光スティックを私にくれるお姐さん達。
お姐さん達にとっては、
作る過程が重要なのであって、
出来上がった物はもう興味ないんですね。
蛍光スティック・アートを辞退する私に
「遠慮しないでください。」
と、お姐さん達。
その言葉は飲茶の時に聞きたいぞ。
彼女達のプレゼント攻撃から逃げられず、
その日うちに持って帰った師傅の私でした。
(我が家に来たお姐さん達の蛍光スティック・アート)
0コメント