熱気

香港に住まわれた事がある方なら一度は耳にした事があるであろう「熱気」。

日本人の私には未だよく理解できていません。

(本文とは関係ないですが、菊花茶)

香港人の説明によると、熱気とは、体内に熱が溜まっている状態で、喉が異常に乾く、口内炎、吹き出物などの症状が出るそうです。


熱気は、香港の高い湿度と気温と、食べ物の掛け合わせが原因だそうです。

熱気になりやすい食べ物は揚げ物で、特に、私が好きなフライドポテトやポテトチップスはなりやすいのだとか。


熱気になったら、どうするのか…香港人は体を冷やす「涼茶」を飲みに「涼茶舖」へ行きます。

(涼荼鋪)

その涼茶舖に「24味茶」という、涼茶の一種があります。

熱気を取るのに効果テキメンのお茶だそうです。

ちなみに。
香港で、私が個人的に一番まずいと思うお茶でもあります。

(24味茶)

ほんっとにまずい。苦い。

一口飲んで、私は痺れました。

元々、苦いの得意じゃないんです。


もう一つ、熱気を取るものとして、「亀ゼリー」があります。

(亀ゼリー)

こちらも私個人的に美味しいとは思いませんが、美味しくなろうと努力はしているような気がする味です。

甘いシロップをかけて、いただきます。


この亀ゼリー、便秘を解消、デトックスでお肌をキレイにしてくれるという効果もあるそうです。

食べてみました。

…うん。
私は他の方法で美肌を目指そうと思いました。

(亀ゼリーがいっぱい!)

香港人は「口内炎ができた!」「吹き出物ができた!」、挙げ句に「昨日、揚げ物食べ過ぎた!」と言っては、涼茶舖に行き、上記の物を食べたり、飲んだりします。

(涼茶舗)

でも、何事もやり過ぎは良くないようです。

涼茶の飲み過ぎは、体を冷やしてしまい、めまいなどの症状を起こすそうです。

…なんだか、面倒ですね。

もう、口内炎上等!

香港人に止められながらも、私は好きなモノ食べ続けます!






香港 ゆるゆる〜 太極拳日記

香港人に太極拳を教わり、教えている日本人です。香港人との太極拳的生活をゆるゆる〜と綴ってまいります。

0コメント

  • 1000 / 1000