「セミ」その後(1)

マルちゃんは日本語が全くわかりません。

私のブログは中国語に訳して読んでくれているそうです。

でも、時々、彼はトンチンカンな感想を言うんです。

一体どんな訳を読んでいるのでしょうか。

そこで、前回の「セミ」(6月8日) を中国語に訳したもの、更にそれを日本語に再翻訳されたものを見せてもらいました。


私のオリジナル:「セミ」

中国語訳:「半」

日本語再翻訳:「半分」

…え?

で出しから大きく外してる…。


翻訳を読み進めます。

日本語再翻訳:
「香港は今シーズンの半分です。
4月では年に一度、前半を叫び始めました。」

オリジナル:
「香港ただいまセミの季節です。
毎年4月に入ると、初セミが鳴き始めます。」

マルちゃんの感想、今までの謎発言が理解できました。

日本語再翻訳:
「ただ非常に熱い、さらに多くのカロリーを増加します。」

オリジナル:
「ただでさえ暑いのに、更に暑さが増します。」

再翻訳を読み続けていく内に、自分が何を書いたのか、思い出すのが困難になってきました。


そして、突然。

日本語再翻訳:

「ジーは、天津で働いていた上で働いていた!!!」


な、なんだ、なんだ??!!

何がどうして、どうなった?

オリジナルは、セミの鳴き声の

「ジーーーーーーーーッ!!!」

です。

中国語訳を見ると、

「“嘖嘖過過過過過過過津!!!”」


なんだか、こちらもスゴイ事になってる!



いや、マルちゃん今までよく読んでたな…。

彼の感想が時々トンチンカンだったワケがわかった。

彼は悪くない!

彼の今までの労力をいたわって、
ブログ内容の誤解を解くために、
彼をお茶に誘いました。

そのお話は、また次回に、


香港 ゆるゆる〜 太極拳日記

香港人に太極拳を教わり、教えている日本人です。香港人との太極拳的生活をゆるゆる〜と綴ってまいります。

0コメント

  • 1000 / 1000