たこスープ

香港に「八達通」というカードがあります。

(八達通)

日本の「パスモ」や「スイカ」と同じような物です。

タクシーを除く、香港のほとんどの交通機関はこのカードで乗れます。

その他に、コンビニや、全港展開しているスーパーや薬局、ファーストフード店などで使えます。

そうそう!街頭募金でも使えるのだそうです。



交通機関の定期はこの八達通で買います。

日本の定期は買った日から1ヶ月だったと思いましたが、香港の定期は買える日が決まっています。

月末に翌月の1ヶ月分を買います。

月の半ばには買えません。

その定期をこちらでは「全月通」と言います。

さて。

全月通を買いに行く途中でマルちゃんにバッタリ出会いました。

マル「お出かけですか?」

私「全月通を買いに。」

マル「???
          どこで買うんですか?」

私「駅だよ?」

マル「買えるんですか?」

なんか会話が変です。

マルちゃんが見たいと言って、一緒に駅までついて来ました。

マル「新鮮かなぁ?」


何言ってるんだ、こいつ?


駅について、私が全月通売り場のカウンターに並ぶと、

マル「あぁ!"全月通"ですか!!」

だから、さっきから私そう言ってるじゃん。

マル「"章魚湯"て聞こえた!」
章魚は「たこ」で、章魚湯は「たこのスープ」です。

私の広東語の発音が良すぎて、マルちゃん勘違いしたようです。

マル「でも、

八達通て英語で"オクトパス"って言うから、ちょうど良いですね。」


そうでした!

八達通の英語名はオクトパスでした!



何がちょうど良いのかよくわかりませんが、

私は全月通買えたし、

マルちゃんもなんだか納得してるし、

しかも、

久しぶりにキレイにオチが決まった(?)し…


今日はここで終わりにいたします。




香港 ゆるゆる〜 太極拳日記

香港人に太極拳を教わり、教えている日本人です。香港人との太極拳的生活をゆるゆる〜と綴ってまいります。

0コメント

  • 1000 / 1000