小さな日帰り旅行

前回の「高級露店レストラン (9月18日)」と繋がっています。

香港に通称「ゴールド・コースト」と呼ばれる一帯が新界の西側にあります。

日帰りでブラブラしてきました。

まずは、腹ごしらえの飲茶。

近くの漁村「三聖村」に行きました。

付き出しの小魚のフライ。

これ、後引きました。

おかわりしちゃいました。

一皿HK$5(大体70円位) でした。

ちなみにお土産ですと、一箱HK$200 (大体2,800円位) だそうです。

どんだけの量なんだろ?

(飲茶の定番、肉まん)

(アワビ載せシューマイ!さすが漁村!)

(大根餅・XOソース味)

(牛肉とキノコのワサビ醤油炒め。)

これ、美味しかったです!

お肉がジューシーで柔らか。


お腹いっぱいになったところで、今日の目的地ゴールド・コーストへ。

タクシーに乗って数分。HK$20 (大体280円位) ちょっと。

そこ一帯にいくつか海水浴場があり、私達一行は「ゴールデン・ビーチ」という砂浜に行きました。


夏休み中はこんな感じです。


更衣室、シャワー完備です。


私が行ったその日は夏休みも終わり、しかも台風接近中とあり、ひっそりしていました。


それにしても、暑い!!

ドライヤーの熱風を全身に当てられているような空気です。

(太陽ギラギラの砂浜に顔をそむける)

砂浜を駆け回る「若い私」を演出したかったのですが、すぐに断念。

簡単に意思を曲げます、私。


近くに「黃金海岸ホテル」があり、そこのロビーに逃げました。


もう動きたくないです。

このホテル、宿泊客は大陸からの中国人と香港島や九龍などの都市部に住む香港人がほとんどだそうです。

家族連れが多いように見えました。

結局、太陽が猛威を奮っている間、私はホテルのロビーにへばりつき。

夕方、日が落ち始めてからノソノソと外に出ました。

何かの夜行性動物みたいです。


タクシーに乗って、再び漁村の三聖へ。

(夜の海鮮市場)

新鮮な魚介類を市場で買って、レストランで料理してもらいました。

(「高級露店レストラン (9月18日)」)

充電できた1日になりました。

明日からもお仕事頑張るぞ!

※黃金海岸:西鉄 屯門駅からタクシーで10分ほど。HK$40前後 (大体560円位)

※香港ドルから日本円への計算は、2017年9月上旬のレートです。





香港 ゆるゆる〜 太極拳日記

香港人に太極拳を教わり、教えている日本人です。香港人との太極拳的生活をゆるゆる〜と綴ってまいります。

0コメント

  • 1000 / 1000