カンボジア入国
先月のお話ですが。
旧正月のお休みにカンボジアへ行ってきました。
香港からタイのバンコクまで2時間、
乗り換えてバンコクからカンボジアのシェムリアップという空港まで45分。
(機内食です。なんかオシャレ)
香港から東京へ行くより短い飛行時間です。
(機内食、袋を開けてみました)
(機内食のパン。カレーパンでした)
カンボジアの空港に着いたら、まず滞在ビザを取ります。
1回のみのビザはUS$35でした。
(カンボジア内では現地の通貨と並行してUS$が使えます。
というより、US$の小額紙幣は必需です。)
(カンボジアのお金,リエル。
写真は500リエル。約14〜15円)
ビザ申請窓口に並んでいる途中で気が付いたのですが、私、ビザ用の写真を持っていませんでした。
一緒に並んでいる外国人の皆さん、ちゃんと写真を持っています。
インスタント写真撮れる所あるかな〜と辺りを見回しましたが、それらしき物はありません。
そうこうしている内に、ビザ申請窓口の順番が来ちゃいました。
案の定、写真を出すように言われました。
私「持っていません。」
窓口のお姉さん、キリリとした目つきで私を見て、
「タイのお金持ってる?」
私「はい。」
お姉さん、手を差し出して言いました。
「100バーツ(タイのお金の単位)」
(100バーツ。約350円)
写真1枚撮るのに100バーツか…。
少々もったいない気もします。
でも、ここで入国拒否されるわけにもいきません。
100バーツ払いました。
お姉さん、100バーツと私のパスポートを受け取りました。
そして、あちらで待てと指差しました。
おとなしく従い、待っていた私。
(空港。これは出発ロビーです)
暫くして。
ビザ受け取りカウンターのおじさんが突然「これ誰のー?」と、声を上げました。
おじさんの手には見覚えのある赤いパスポートが。
もしや。
「これ誰のー?」を連呼しているおじさんに近づき、手にしているのを見ると、それはまさに私のパスポートでした。
おじさんからパスポートを受け取り、中を開くと、カンボジア滞在ビザのシールがありました。
…写真は?
写真、いつ撮った、私?
…。
促されるように税関へ。
そのまま税関もスル〜と通り、カンボジアに入国しました。
0コメント