金魚街

花園街の次に「金魚街 (ゴールデン・フィッシュ・マーケット)」に行きました。

旺角(モンコック)エリアの今日最後の散策地。

(「牛の耳」: 2018年10月4日)


香港人が「魚を見に行く」と言ったら、大体ここです。


お魚がビニール袋に入って売られています。

オブジェみたいでキレイです。

(金魚街にて)

金魚や熱帯魚、それにお魚を飼うための餌や道具が何でも買える一帯です。

花園街と同じく、両側を建物に挟まれた狭い路地にあります。

お魚関係のお店が

(金魚街にて)

…想像していたより少ないです。

確かにお魚関係のお店は、他の一帯に比べて多いですが。

(金魚街にて)

昔はこの通りはお魚関係のお店がギッシリ並んでいたそうです。

が、地価高騰で、お魚関係のお店は減ってしまったそうです。

(このコも金魚街に)

代わりにここ数年で増えてきたのが、ペットショップ。


金魚のお店には おじさんと少年のお客さんが多かったのですが、ペットショップは若いカップルが多かったです。

なんだか、ペットショップの方が華やいでいるんですよ。

そりゃ、そうだよね。

片やこんな瞳で見つめられ、


片やこんな感じ。



ところで。

余談ですが。

金魚街でこんなコ見つけました。


ここで私、またいらぬ才能を発揮してしまい、フェイス・ブックにアップしちゃいました。

タイトル「ワサビ食べちゃった時の私」

私、個人的に

「いい!とってもいい!」


と、自画自賛していたのですが。

あまり共感いただけなかったようです。



話は金魚街に戻ります。

これ以上、お魚関係屋さんが減らない事を祈りつつ、その日の旺角(モンコック)エリアの散策を終えました。

(旺角(モンコック)の街並み)


香港 ゆるゆる〜 太極拳日記

香港人に太極拳を教わり、教えている日本人です。香港人との太極拳的生活をゆるゆる〜と綴ってまいります。

0コメント

  • 1000 / 1000