香港伝統的おやつ

アフタヌーン・ティーに行ってきました。


目的のお店は建物の2階にありました。


お店の入口に至る壁に中国風な絵が!

私、まずここでコーフン・レベル1!


階段を上って、木の扉を開けると、


昔の映画に出てくるような内装の店内でした!

私、ここでコーフン・レベル 2!



この喫茶店、「奇華餅家(Kee Wah Bakery)」というお店が経営しています。

「奇華餅家」は香港のあちこちで見られるチェーン店で、中国茶や香港の伝統的食品を売っています。


私、窓際の席をゲット!


床もしゃれています。



私、香港式ミルクティーを注文しました。


香港のミルクティーは濃いです。

今はほとんどないと思いますが、昔は茶こしの代わりに、女性が履くストッキングを使って、ミルクティーをいれていたそうです。


米粉で作ってあります。

ピーナッツだれと甘辛だれをつけて、いただきます。


ショーガ味のクッキーと、ココナッツの粉をまぶした大福。

大福の中身は黒ゴマ餡でした。

フライドチキン。

エッグタルト。

どれも美味!!


コーフン・レベルは3、4を飛び越して、5!!



全て、香港人が懐かしく感じるおやつだそうです。

〆てお値段HK$172 (≒1400円)。


ここでは、お菓子作りの1日教室も催しています。

作るお菓子の種類によりますが、一回だいたい3時間くらい、HK$360〜470 (2019年2月現在)です。

(お菓子作り教室の入口。何故か丸子ちゃんがお出迎え。)

今度はお菓子作りにも挑戦してみようかと思います…

と、一瞬思いましたが、やはり食べるだけでいいや、と思い直した私でした。


※ 奇華茶室 (Kee Wah Tearoom)

香港人皇后大道東188號
1/F, 188 Queens Road East, Hong Kong.
Tel:2148-3388

MTR灣仔駅 D出口 徒歩1分

香港 ゆるゆる〜 太極拳日記

香港人に太極拳を教わり、教えている日本人です。香港人との太極拳的生活をゆるゆる〜と綴ってまいります。

0コメント

  • 1000 / 1000