飲む点滴

 タイ旅行中にお腹が痛くなりました。

(「トースター」:2019年3月7日)

(本文と関係ないですが、「レモングラス・ティー」。

レモングラスの香りはしましたが、味はほとんどありませんでした。

お湯を飲んでいるようでした。)


その晩、タイに住むお友達と食事の約束をしていました。

お腹の調子が悪くても、食い意地だけは張っている私。

自分としては、待ち合わせ場所にごくごく普通に現れたつもりでした。

が。

私を見たお友達、ギョッとしたお顔をしました。

私、脱水症状で、やつれていたようです。

頬がゲッソリとこけて、目の下にクマを作っていたとのことです。


待ち合わせ場所から、目的のレストランに向かう途中、お友達が道沿いのコンビニに入りました。


お友達がコンビニで買ってきてくれた物がこちら↓です。

「ORS」という粉でした。


早速、レストランでお水を注文して、溶かして飲みました。

美味しい!!

身体中に水が染み渡っていくのを感じます!

結局、0.6ℓのボトル2本、計1.2ℓの水で2パックのORSをイッキに飲んでしまいました。

一緒にいたお友達も、干からびてシワクチャだった私の顔が、伸びてきたと言っていました。


このORSという粉。

お水に溶かして飲みます。

乾いた身体に水分補給をしてくれる粉だそうです。

タイの薬屋さんやコンビニで買えます。

1パック5バーツ。

日本円にして、15〜20円くらいでしょうか。

お友達が言うには、健康な人が飲んだら美味しいとは思わない粉なのだそうです。

私が美味しいと感じたのは、それだけ脱水症状を起こしていたから。

この粉は点滴と同じなので、飲み過ぎは危険だそうです

脱水症状を起こした時のみ、飲むようにとの事でした。


(本文とは関係ないですが、タイ式ミルクティーです。

甘いです。

暑いタイで飲むと美味しいです。)


もし、タイに行かれて、脱水症状を起こした時には、試してみるといいかもしれないです。

くれぐれも飲み過ぎにはご注意を。



(オレンジジュースとレモンジュース。

タイのオレンジジュースはミカンに近い味で美味しいです。

レモン(ライム)ジュースはタイでポピュラーな飲み物です。

口の中がスッキリします。)




香港 ゆるゆる〜 太極拳日記

香港人に太極拳を教わり、教えている日本人です。香港人との太極拳的生活をゆるゆる〜と綴ってまいります。

0コメント

  • 1000 / 1000