風水

私達が週に一度使っている体育館。

最近、色々な物が壊れるんです。

最初、私達はアクティビティー・ルームを使っていました。

ところが、どこからか水漏れがあり、それが原因で床がデコボコになってしまいました。

(修理中のアクティビティー・ルーム)

床の修理で、アクティビティー・ルームは暫く閉鎖。

私達、スカッシュ・ルームに移りました。

(スカッシュ・ルームで練習中)

スカッシュ・ルームは鏡がありません。

そこで、鏡を予約しました。

ところが、ある日、その鏡が割れて使えなくなりました。

(鏡 修理中)

その翌週は体育館の空調が壊れました。

体育館の職員が
「空調、さっきまで問題なかったんだけどねぇ。」
と言っていました。

私達が来る30分くらい前に、突然壊れたんだそうです。

そこで、大きい扇風機を借りました。

(業務用扇風機)

うちのコ達、汗だくになって練習していました。

その時、師傅(シーフー:先生)の私は外で夕涼みしていました。


そのまた翌週のことです。

床を修理している隣のアクティビティー・ルームでシンナーを使っているようです。

そのシンナー臭がスカッシュ・ルームに漏れ出しました。

匂いのひどさに1分も立っていられません。

その日の稽古は近くの公園でしました。


これだけ続くと、この体育館、何か問題があるのかな、と思ってしまいます。


そして、今週はとうとう私達にまで魔の手が伸びました!

私達が稽古で使っている音楽を流す携帯プレーヤーが動かなくなってしまったのです!

(突然壊れた携帯音楽プレーヤー)

プレーヤーの電源が途中で勝手に切れてしまうのです。

充電は十分にしてあります。

何度やっても、訳もなく途中で切れてしまうのです。


さすがに私達も「おかしい…。」と思いました。

「問題の原因はなんだろう…?」とつぶやいた私に。

「風水だ…。」

と、答えたうちのコ達。

「風水は動くから、そのうち大丈夫になるよ。」との事でした。

「そうか、風水なら仕方ない。」と、納得してしまった私も香港人になったなぁ、と思ったのでした。

香港 ゆるゆる〜 太極拳日記

香港人に太極拳を教わり、教えている日本人です。香港人との太極拳的生活をゆるゆる〜と綴ってまいります。

0コメント

  • 1000 / 1000