賞品リスト
私達も太極拳パーティーを開こうと決めて。
(「お疲れさまです」: 2019年10月14日)
会場も予約しました。
当日着るユニフォームも揃えました。
(「お揃いのユニフォーム 1」: 2019年10月17日)
あとは。
ステラによると、当日する抽選会の賞品が必要だそうです。
香港のパーティーでは、必ずと言っていいほど抽選会があります。
ステラが随分早いうちから賞品に使える予算を計算していました。
近所のお店のチラシを集め、何日に、どこどこのお店で安売りがあると、入念にチェックしています。
さて、おおよその予算も決まって。
グループ・チャットでは、賞品について、皆さん連日自分の意見の披露で大盛り上がりです。
あれがいい。
これがいい。
予算オーバーだ。
買い物は任せて by ステラ
などなど。
デイジーやアジャン、大師姐が勤めている会社の品物を寄付してくれました。
すごい!
高そうな食器などなど!
持ち運びに緊張しそうだわ、私。
ステラが賞品リストを作りました。
・・・ん?
これ、なんですか?
背嚢はリュックサック。
焗爐はトースター。
尿袋って…?
恐る恐る、ステラに聞いてみました。
ステラ
「師傅(シーフー:先生)が欲しがってた物です。」
私が??!!!
もう一度言おう。
尿袋、私、欲しがってた??!!
いやいやいや。
まだ早いだろう。
ステラ
「あんなに欲しがってたじゃないですか〜。
ぜひ当ててくださいね〜!」
また言うけど、
私が欲しがってた??!!
全く記憶にないけど…。
自分が信じられなくなりました。
す、すみませんが、念のため。
どうやって使えばよいのでしょうか…?
ステラ「ケータイに刺して…」
は・・・?
ケータイに、
刺す、
と…?
ステラ
「……他にどうするんですか?」
・・・・・。
ステラが教えてくれました。
広東語で「充電器」を「尿袋」と言うのだそうです。
知らなかった。
あゝ、でも、良かった。
私、すごい絵面を妄想していました。
どんな妄想だったかは、言わないでおこう、と思った師傅の私でした。
0コメント