香港のおばちゃん マッサージ屋さん編


最近は 人民元やら物価やらが高くなったので行ってないのですが、以前は時々 中国の深圳へ行っていました。

(深圳。この建物の向こう側は香港)

目的は美味しくて安い中華料理とマッサージです。

中国広東省深圳は、香港とは税関を挟んだ隣町です。

香港人は気軽に税関を通り、深圳・香港間を行き来しています。

(深圳の税関付近)

その日、私は太極拳のお姐様方に連れられ、深圳のマッサージ屋さんにいました。

深圳のマッサージ屋はだいたい最初にシャワー室に通され、その後マッサージを受けるシステムになっています。

シャワー室では、だいたい紙パンツと使い捨てのシャワーキャップが渡されます。


そのシャワー室で。

何やら大声を出している香港のおばちゃんが。

おばちゃんの主張に聞き耳を立ててみると…

「この店のサービスはなっとらん!」と。

ふむふむ。

そのココロは?

「私に紙パンツをくれなかった!」

ふむふむ。

私は頭を極力動かさず、横目でおばちゃんを見ました。

…おばちゃんのシャワーキャップ、

なんで頭に2つ穴が開いてるん?



(香港のおばちゃん)

冒頭の「香港のおばちゃん」図ですが。

セリフから時計回りに順に

「あら、偶然ね、黄さん!お買い物?」
^ おしゃべりが多い

< ぽっちゃり

< 安い物 大好き

v 一家の「煮」
   (「煮」は広東語で「ご飯をつくる」の意味
      で、発音が「主」と同じです。
     「一家の主(あるじ)」のシャレです。)

> おしゃれに気を遣わない

> ニセモノ

> 安いヘアカラー

この位のおばちゃんなら、香港に限らず、どこにでもいそうですが。

香港のおばちゃんて、フツーじゃん?

と思ってしまうのは、私がどっぷりと その渦中にいるからでしょうか…。
  

香港 ゆるゆる〜 太極拳日記

香港人に太極拳を教わり、教えている日本人です。香港人との太極拳的生活をゆるゆる〜と綴ってまいります。

0コメント

  • 1000 / 1000