フラワー・マーケット
九龍の旺角(モンコック)エリアを一日散策してきました。
あの辺りは日本人がイメージする70年代の香港の雰囲気がまだ残っています。
最初に、地下鉄太子駅 (プリンス・エドワード駅)に降りて。
フラワー・マーケットという所に行きました。
花屋さんや植木屋さんがいっぱいあります。
私が行ったのは平日で、しかも雨だったので、それほど人は多くなかったです。
土日は人がワンサカいるそうです。
特に新年の前や、バレンタイン・デーは激混みだとか。
色々な植物が売られていました。
食虫植物です。↓
食虫植物って面白いですね。
ちょっと欲しくなりました。
でも、枯らせてしまうのは、火を見るよりも明らかなので、買いませんでした。
けど、興味が抑えきれず、指突っ込んでみました。
お店のおじさんに注意されました。
はい。当然ですね。
歩いていて、なんだか雰囲気の良いお店を見つけました。
せっかくだから、入ってみました。
最近、香港でも流行っている健康に良いお店です。
お茶の試飲ができたので、片っ端から飲んでみました。
お腹が温まりました。
私、生姜茶は辛いと感じてしまうのですが、黒糖が入っているので、飲みやすかったです。
棗(ナツメ)のお茶。
補血作用のある棗のお茶です。
女子用のお茶です。
これも生姜のお茶でした。
手加減なしの「ザ・生姜」という感じで、私には辛かったです。
お店の奥には10人ほどがお食事できるスペースがありました。
ついでなので、香港スイーツをいただきました。
タロ芋のお汁粉みたいなもの。
タピオカ入りココナッツミルクです。
美味しかったです。
ホットとアイスがあります。店員さんに「アイスがお勧め」と言われました。
さぁ、お腹も満足しました!
旺角(モンコック)エリアの散策を続けます!
※フラワー・マーケット
Flower market (花虛)
地下鉄(MTR) 太子 (Prince Edward)
駅 B1出口
※ スイーツのお店
五季禪食
九龍太子道西202-204號地下
Tel:2476-1720
0コメント