師伯

師傅(シーフー:先生)の先輩の事を広東語で師伯(シーバッ)と言います。

試合には、たぬき師匠のお弟子さん達、すなわち、うちのコ達の師伯も参加していました。

(師匠)

(「マルちゃんとデイジーの試合」: 2019年9月23日)


試合会場に着いて、マルちゃんは表演服に着替えに行きました。

(試合会場にて)


更衣室があるのですが、混雑していたので、マルちゃん、ちょっと離れたトイレで着替える事にしました。

トイレの個室で着替えていると、2人組の話し声が個室の外から聞こえて来ました。

声の主の一人は、たぬき師匠のお弟子さん、マルちゃんの師伯でした。

もう一人は体育館の清掃員でした。

(マルちゃんの試合風景)

師伯は個室に入らず、着替えていました。

マルちゃんが着替えて個室から出た時、師伯は表演服の上着を着て、ズボンを履き替えているところでした。

マルちゃん
「あ!師伯,おはようございます!」

師伯
「あれ?マルちゃん!ここいたの?」

と、その時、師伯のケータイが鳴りました。

たぬき師匠からの電話です。

師伯
「今、トイレでマルちゃんと会って…。

え?

あ、はい、はい。

大丈夫です。」

なんだか電話が長引きそうです。

マルちゃん、師伯に目で合図して、トイレを出る事にしました。

マルちゃんの目礼に、師伯は電話で話しながら手を振って応えました。


トイレの出入り口で振り返ると、

表演服のズボンを膝下まで下げたまま、

電話している後ろ姿の師伯が見えたそうです。

その後ろ姿が頭から離れないと言っていたマルちゃんでした。

(マルちゃんの試合風景)

香港 ゆるゆる〜 太極拳日記

香港人に太極拳を教わり、教えている日本人です。香港人との太極拳的生活をゆるゆる〜と綴ってまいります。

0コメント

  • 1000 / 1000